格安バーチャルオフィスの失敗しない選び方を5つのポイントで徹底解説

格安バーチャルオフィスの失敗しない選び方を5つのポイントで徹底解説

本ページにはプロモーションが含まれています。

本記事は、格安バーチャルオフィスの失敗しない選び方に関する内容です。


格安バーチャルオフィスはどう選べばいいの?

ご覧いただきありがとうございます。

この記事に辿り着いた方のほとんどは、バーチャルオフィスの利用を検討している方で、

格安でバーチャルオフィスを利用したい!

という方だと思います。

そのような中で、

全国に数多くあるバーチャルオフィスの中から、

どのように選べばいいのかが分からない!

という方も多くいます。

そこで、

本記事では、格安バーチャルオフィスの失敗しない選び方を5つのポイントで解説します。

[目次]


格安バーチャルオフィスの選び方

格安バーチャルオフィスの選び方

早速、

格安バーチャルオフィスの選び方のポイントについて説明します。

格安バーチャルオフィスというと、

どうしても料金にばかり目がいってしまう!

というのが実態で、料金で選んでしまいそうになってしまいがちですが、

格安バーチャルオフィスの選び方で一番重要なことは、

安易に、

安いという理由だけで判断してはいけない!

ということです。

そして、

格安バーチャルオフィスの選び方の重要なポイントとしては、

大きくは、


という5つがあります。

ということで、

それぞれの選び方のポイントについて詳しく解説します。


1.自分が利用したい住所があるか?

選び方のポイント1

格安バーチャルオフィスの選び方の1つ目のポイントは、

自分が利用したい住所があるか?

という点です。

バーチャルオフィスから住所を借りてビジネス、すなわち事業を行う上において、誰もが気にするのが住所です。

例えば、

バーチャルオフィスから借りた住所をWEBサイトや名刺に表記する場合や会社を設立してバーチャルオフィスの住所で法人登記する場合は、バーチャルオフィスの住所が自分の会社の住所になります。

そのような中で、

格安バーチャルオフィスの場合、1つのバーチャルオフィスで全国展開している、つまり、47都道府県の住所が利用できる格安バーチャルオフィスがないのが実態です。

逆に言うと、

格安バーチャルオフィスの場合、バーチャルオフィスによって利用できる住所が決まってきます。

そのため、

自分が利用したい住所がある格安バーチャルオフィスから選ぶことになります。


2.自分に必要なサービスを満たしているか?

選び方のポイント2

格安バーチャルオフィスの選び方の2つ目のポイントは、

自分に必要なサービスを満たしているか?

という点です。

住所のみ利用であれば、特に他のサービスを考慮する必要はありませんが、

バーチャルオフィスとはいうものの、バーチャルオフィスには、

▽バーチャルオフィスのサービス
サービス
概要説明
1
住所貸し
ビジネスで必要な名刺、ホームページ、案内などに表記可能な住所を貸してくれるサービス
2
法人登記
バーチャルオフィスの住所で法人登記(商業登記)を可能としてくれるサービス
3
郵便物転送
バーチャルオフィスの住所に届いた郵便物を自宅などに転送してくれるサービス
4
電話番号貸し/電話転送
バーチャルオフィスから03番号などの固定電話を借りて、かかってきた電話を自宅や携帯電話などに転送してくれるサービス
5
電話代行/電話秘書
バーチャルオフィスにかかってきた電話を人(オペレータ)が電話応対/電話対応してくれるサービス
6
レンタル会議室
バーチャルオフィスの会議室をレンタル会議室として貸してくれるサービス
7
その他サービス
法人口座、銀行口座開設サポート、ホームページ制作、士業紹介など様々なサービスがある

といったサービスがあり、

自分が必要としているサービスが格安バーチャルで提供されているかを判断する必要があります。

また、

現時点では必要ないサービスであると考えていても、将来的に必要になる可能性も多々あります。

例えば、

上記の表の法人登記の場合で言うと、

現時点では、バーチャルオフィスでの法人登記を考えていないが、将来的に法人登記する可能性がある場合は、法人登記可能なバーチャルオフィスを選んでおく必要があります。

このように、現時点だけではなく、将来的に必要となりそうなサービスも見据えてバーチャルオフィスを選ぶ必要があります。


3.法人登記の予定はあるか?

選び方のポイント3

格安バーチャルオフィスの選び方の3つ目のポイントは、

法人登記の予定はあるか?

という点です。

先で説明した自分に必要なサービスを満たしているかという選び方の要素の一つでもありますが、格安バーチャルオフィスを選ぶ際に法人登記は重要な要素です。

その理由は、

法人登記を可能としているバーチャルオフィスは多くありますが、格安の最安値プランでも法人登記を可能にしているバーチャルオフィスは少ないということです。

そのため、

バーチャルオフィスの住所で法人登記をしたい場合は、バーチャルオフィス契約時から最安値プランでも法人登記可能なバーチャルオフィスを選ぶことになります。

ただし、

最初は法人登記しない場合であっても、将来的に法人登記する可能性がある場合は、最安値プランでも法人登記可能なバーチャルオフィスを選んでおくことをおすすめします。

そうしないと、

結局、格安バーチャルオフィスで最安値プランを契約したにもかかわらず、後々上位のプランに変更せざるを得なくなってしまいます。


4.郵便物が届く可能性はあるか?

選び方のポイント4

格安バーチャルオフィスの選び方の4つ目のポイントは、

郵便物が届く可能性はあるか?

という点です。

これも先で説明した自分に必要なサービスを満たしているかという選び方の要素の一つでもありますが、バーチャルオフィスから借りた住所に郵便物が届くか否かは格安バーチャルオフィスを選ぶ際に重要な要素です。

例えば、

郵便物が届く可能性があるにもかかわらず、住所のみ利用でバーチャルオフィスを契約してしまうと、万が一、バーチャルオフィスに郵便物が届いてしまった場合でも、郵便物が自分の手元に届かないことになってしまいます。

そのため、

郵便物が届く可能性が少しでもある場合は、郵便物転送が含まれている料金プランを契約しておくことをおすすめします。

ちなみに、

バーチャルオフィスが提供する郵便物転送サービスには、別途、郵送費などの郵便物を転送するための費用がかかるため、

極力、不必要な郵便物は送られないようにしておくことも重要です。

また、

郵便物が頻繁に届くような場合は、郵便物の転送費用をある程度は考慮しておく必要があります。


5.予算内の料金を満たしているか?

選び方のポイント5

格安バーチャルオフィスの選び方の5つ目のポイントは、

予算内の料金を満たしているか?

という点です。

最初でも述べていますが、格安バーチャルオフィスに限らず、バーチャルオフィスを料金で選ぶのは最初ではなく最後です。

正直なところ、

バーチャルオフィスの料金は、提供されるサービス内容によって大きく異なり、サービス内容と月額料金は比例してきます。

例えば、

住所のみ利用であれば、月額数百円で利用できるバーチャルオフィスはそれなりにあります。

しかし、

月額数百円の利用料金で、郵便物転送あり、法人登記可能なバーチャルオフィスとなると、かなり絞られてきます。

つまり、

格安バーチャルオフィスでは、必要最低限のサービスを提供することで、格安を実現しています。

そういう意味では、

格安の最安値プランでできることは、ある程度は決まってきます。

いずれにせよ、

先で説明している自分が利用したい住所、自分に必要なサービス、将来的に必要なサービスが予算内の料金を満たしているかによってバーチャルオフィスを最終的に選ぶことになります。


格安バーチャルオフィスおすすめ6社

格安バーチャルオフィスおすすめ6社

先で、

格安バーチャルオフィスの選び方のポイントについて説明していますが、

そもそも、

格安バーチャルオフィスはどこがいいの?

おすすめの格安バーチャルオフィスはどこ?

という方のために、

本サイトがおすすめする

月額料金1,000円以下(税抜)

で利用できる格安バーチャルオフィス6社をご紹介します。

そして、

本サイトがおすすめする格安バーチャルオフィスは、レゾナンス、バーチャルオフィス1、GMOオフィスサポート、DMMバーチャルオフィス、NAWABARI、METSオフィスの6社です。

バーチャルオフィス
公式サイト
1
レゾナンス
★★★★★
月額990円(税込)~
法人登記可能
2
バーチャルオフィス1
★★★★★
月額880円(税込)~
法人登記可能
3
GMOオフィスサポート
★★★★★
月額660円(税込)~
法人登記可能
4
DMMバーチャルオフィス
★★★★★
月額660円(税込)~
法人登記可能
5
NAWABARI
★★★★★
月額1,100円(税込)~
法人登記可能
6
METSオフィス
★★★★★
月額270円(税込)~
法人登記可能
※リンク、画像のクリックで公式サイトにジャンプします。

上記の6社は、本サイトだけではなく、筆者が運営している他のバーチャルオフィスに関するサイトでも人気があり評判がよく、これまで多くの方に成約していただいた実績のあるバーチャルオフィスです。

なお、

各バーチャルオフィスの解説、比較については、以下の記事をご覧ください。

[ご参考]
格安バーチャルオフィスおすすめ6社を徹底解説(月額千円以下)

格安のおすすめバーチャルオフィスを徹底比較(料金、法人登記など)

本当に格安のおすすめバーチャルオフィス6社の最安値プランを徹底比較


まとめ

本記事にて、格安バーチャルオフィスの失敗しない選び方を5つのポイントで解説しましたが、

最初でも述べているとおり、

安易に料金だけで判断してはいけない!

ということが格安バーチャルオフィス選びでは重要です。

また、

バーチャルオフィスを契約してから失敗したと困らないように、現時点で自分が必要なサービスだけではなく、

将来的に必要なサービスも考慮すること!

も重要です。

いずれにせよ、

本記事が、格安バーチャルオフィスの選び方が分からないという方の参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。